胃・大腸内視鏡

楽に受けられる検査を目指して

楽に受けられる検査を目指して

最新の内視鏡を採用し鮮明で高精度な情報を取得できることで、より正確な診断を可能にしました。 また、様々な関連機器とサポートで患者様の負担を軽減します。

CO2送気システムによる負担の軽減

楽に受けられる検査を目指して

一般的に、内視鏡撮影には空気を送り込むことで胃腸内を膨らませて検査を行います。
その空気が胃腸内に留まることでのお腹が張った感じの苦しさが検査後に残ります。
当クリニックでは、最新の炭酸ガス(CO2)送気装置を採用しました。
普通の空気より炭酸ガスは、体内への吸収が優れており、腸の血管に取り込まれ肺からガスとして排出されます。その効率が良く短時間でお腹の張りが軽減されていきます。そのため検査後の苦しさがほとんどありません。

スタッフによるサポート

スタッフによるサポート

内視鏡の検査は、何度受けても楽とは感じられないというのは、検査に対して緊張が有るからではないでしょうか。当クリニックのスタッフは、多くの検査をサポートし、経験を積んでおりますので検査の実務からメンタル的なサポートを行います。
検査を受けられる方の負担を和らげます。

希望の方には眠りながらの検査も可能

胃内視鏡はどうしても苦手という方は静脈麻酔で眠りながら検査する事も可能です。大腸内視鏡検査は通常軽い静脈麻酔をかけますが、完全に眠りたいという方もご希望に沿えます。普段お忙しくて胃と大腸内視鏡を同日に済ませたいという方もご相談下さい。


プライバシーに配慮した施設を設計

プライバシーに配慮した施設を設計

当クリニックでは、検査着に着替える更衣室から検査室まで扉一つにしており、待合室や通路から見られる事はありません。プライバシーに配慮した施設は、女性の受診者にも優しい空間と安心を提供します。